twitter youtube tumblr flickr rss mail

[けん玉] 準初段は級位の仲間

昨日はけん玉認定を受けてきて無事初段に合格できた。 そこで、けん玉協会の人が準初段の扱いについて話していたのを聞いた。 準初段は宙ぶらりんの存在である。初段以上を受けるのに準初段の合格は必須ではない。... Read More

はねけん

けん玉認定試験では、段位に入ってから新しく登場する種目として「はねけん」がある。 Learn J-Stick Kendama Trick – Jumping Stick – Y... Read More

今田弘武さん・私のけん玉の原点

私はけん玉歴 20 年である。実家のリビングにはけん玉を置いていたので、テレビを見ながらけん玉をしていた。大学生になって実家を離れるまでは、普段からずっとけん玉を触っていたとも言える。とはいっても、真... Read More

[けん玉] 大空 Premium

今月末のけん玉認定ライセンス講習会に備えて、新しいけん玉を買った。買ったのは「大空 Premium」。 大空 Premium は認定けん玉(検定で使う言葉認められたけん玉)のなかで、特に玉のグリップ感... Read More

日本けん玉協会の会員になった

けん玉で検定を受け、準初段以上の認定証を取得するには、日本けん玉協会の会員になる必要がある。けん玉関係の情報を受け取れたり、会員価格でけん玉関連商品が買えたりもする。ということで、日本けん玉協会の会員... Read More