twitter youtube tumblr flickr rss mail

[日本語] 超えると越えるの違い

超えると越えるの違いに混乱したので大辞林で調べてみた。 「越える」は “時間や空間の境界をまたぐ” の意。「新年の準備中に年を越えてしまった」 「海に出るため隣国を越える」 「超える」は “範囲や基準... Read More

[日本語] 制作と製作の違い

制作と製作の違いに混乱したので大辞林で調べてみた。 【制作】 芸術作品や映画・演劇・放送番組などをつくること。「彫刻を━する」「卒業━」 【製作】 1:道具や機械などを使って、物品を作ること。 2:制... Read More

[日本語]「はかる」の区別まとめ

「はかる」の漢字の区別に混乱したので大辞林で調べてみた。 「計る」は“時間や程度を調べる”の意。「タイムを計る」 「損失は計り知れない」 「まんまと計られた」 「測る」は“長さ・深さなどを調べる”の意... Read More

[英語] あたなの匂いが好きです。

イギリスに留学していたとき、大学に付属する語学教室に通っていた。英語を学びに海外に行くなら、私はこのような大学付属の語学教室を強く推したい。そこらへんの街の語学学校とは違い、圧倒的に質がいい。なぜなら... Read More

音読・音読・音読

『さあ、音読だ』(今井宏、東進新書、2015)を読んだ。 私は高校卒業後2年浪人しているが、そのとき代々木ゼミナールに通っていた。そのとき受けていたのが、今井先生の英語の授業だった。そのときから今井先... Read More

英語表記

街中の外国語表示はもっと増えた方が良い – 発声練習 http://d.hatena.ne.jp/next49/20130112/p1 日本の英語表記で一番納得いかないことは、”Nagoy... Read More